その他
耐震診断のご案内
耐震診断の必要性
-
安全性
- 家族、住民、施設使用者の安全性の確保
-
建物の耐震性
- 結果により建物の耐震補強の必要性
- 強度不足による建替えの必要性
- 安全な建物である事の認識
- 公共施設、福祉施設等の建物は非難場所等により近隣地域住民にも安心を与える
耐震規定の改定の歴史

耐震診断判定の必要な建物とは?
- 1981年(昭和56年)の改定以前の建物
- 1971年(昭和46年)の改定以前の建物
-
公共性の高い建物(多人数が利用)、地域性の高い建物(避難場所の確保)
- 幼稚園、保育園及び学校施設(子供や保護者が大勢集まる)
- 病院・診療所等の医療施設(お年寄りや病人が大勢集まる)
- デパート、スーパーマーケット等の商業施設
- 大きな地震を何度も経験している建物
- 老朽化が著しい建物
耐震診断の流れ

現地調査写真
最近の診断例です。
【用途】保育園
【構造】鉄筋コンクリート造
安全、安心な建物にする為に
『何をどうしていいか分からない』
『何から始めれば良いのか分からない』
耐震診断についてお気軽にご相談下さい。
当社の営業マンがお伺いして、ご希望、ご要望をお聞きいたします。